ヲ タ の ひ と り ご と

三月の日記
一月の日記




2005/04/30




・ふたば文化祭2


まずは皆さんお疲れさまで御座いました。

今回は前回の教訓を生かして
ある程度の余裕を持ってイベントを
満喫する事が出来ました。
おいらの本も色んな方に買って頂けました。
楽しい本も沢山ゲットできました。

そして何よりもふたばの英傑達の
ご尊顔を拝する事が出来たのが
何よりも大きな収穫!
もうね!憧れのあの人やあの人と
たくさんお喋りさせて頂いちゃいましたよ!
漫画描いててよかったなあ
ってまたしても心底思ってしまったりするわけです。
しかし物事は表裏一体。
それだけでは無かったんですが
まあその話はまたいずれ。




・バジリスク〜甲賀忍法帖〜

今更原作をきちんと読んでるんですが
山田風太郎先生の文章の
なんとまあ読みやすい事。
ディープバレーは面倒くさがりを極めし男なので
小説にもそのへん求めちゃうんですね。
ですから筒井康隆とか
夢枕貘とか
菊池秀之とか
ミヒャエルエンデとか
あのあたりが大変肌に合うようです。
語り調が私の性格にしっくり来るということでしょうか。
時代小説でも
山田先生や隆慶一郎先生とかのように
メートルとか現代用語で上手くフォローしてくれる方が
大変解りやすくて助かります。

さて、アニメ第三話ですが
三話にして未だ勢い衰えず。
原作にそいつつ
すべからく心地よいオリジナルパート。

地虫十兵衛の喉槍を飲み込む時の食堂の動き
ゲップ、胸のギミックなど震えるようなアレンジです。
蛍火の蝶を操る呪言や蛍光色の効果もバッチリマッチしてました。
いやあ、格好いいですわホント。

朧たんの影を重ねるシーンとかもね。

ただ、十兵衛の蛇腹の跡はやはり真っ直ぐではなく
少し横にうねるような軌跡であって欲しかったかと。
いやいやいや、しかしながら
ほ乳類である以上は縦に身体を波打たせる
アニメ版の方が正しいのか?
でもやぱり蛇っぽく横うねりの方が効果としては魅せれると
思うのですが……
うむぅ。

それと念鬼が将監を倒すシーン。
あっこは投げつけられた鎌が念鬼の眼前に迫って
「え?自爆?」
と思わせた次の瞬間に
髪でキャッチして将監へと突き刺す

…という原作の見せ方の方が好みですね。
あと十兵衛を真っ二つにした時の天膳のキメポーズとかも。
忍者の癖にあの人ポーズ気にしすぎ。
だからすぐ殺されるんだよアンタ。


それにしても将監強いよなぁ。
原作では弾正に
「見られても差し支えの無き程度の使い手」
とか言われてるんですけど
やはりそれは駆け引きの上での言葉
どんな伊賀衆と闘っても後れを取らない実力者
連れて行ったと取った方が正しい解釈でしょう。
それとタネを見られても問題のない正攻法的戦闘能力の
持ち主という要素もあるのではないかと。

本当に出来がよいアニメです。
先が楽しみ楽しみ。
次回は伊賀一族のマスコットキャラ
陣五郎たんのメタモルフォーゼが注目ポインツ!




2005/04/22







やったぜ!
俺はやった!
やりとげた!

オフセット入稿ッッ
終ーーーーーーー了ーーーーーーーーーッッ!!
我がサークル初のオフセット本様が出ますぜー!
イェイ!
できあがった本が非常に楽しみですよ!


ちょっと中身白いんですけど
ホ、ホラ!俺ってネタで勝負するタイプだし!
…ゴメンナサイ。

一時本気で
「諦めよう、今回もコピーで行こう」
とか思ってましたが!
見事反逆できました!


ギリギリのギリギリでしたので
校正見本も見せて貰えてませんけどね!
デストローイ!
まあ…有名どころの印刷所さんなんで
大丈夫だとは思うんですけど。

さて、今からオマケ作らなきゃ。




・バジリスク〜甲賀忍法帖〜


せがわまさき先生のヒット作バジリスクが
アニメ化ですよ。
これに関しては現時点では
見ろ!!
と言うしかない出来です!

万歳!当たりだ!!
よくやった!
原作をカバーしつつ
あのクオリティを更にアニメとして昇華
させていますよ。
1話の若き日の甲賀弾正とお幻のロマンスとか
2話の鵜殿丈助と小豆蝋斉のバトルの細部とか
オリジナル要素もしっかと作り込まれていて
そりゃもうすんばらしい代物となっております!

それもいつもの
『GONZOだから絵だけ』
といった感じではなく、
間の取り方や
演出も
素晴らしい出来具合なのです。
木崎文智監督とやら、やりおる!
次回は地虫十兵衛の回。

(;´д`)大丈夫なのか彼を地上波で流しても……?


と、まあ現時点ではめったやたらに
褒めまくりな感じなんですが
でも、
やっぱりGONZOだし
過信は禁物ということで。
でもやっぱり
「あー、楽しみだなー吸息旋風鎌鼬のエフェクト」
とか胸をときめかせちゃってたり。
今回は頼むぜGONZO。

せがわ先生はヤンマガで
「柳生忍法帖Y十M」の新連載を
始められましたが、そちらも楽しみにしている次第でございます。
あーどうなんだ。
今回は原作先に読んじゃおうかな。
でも前回も原作読んでなかったからこそ面白かったのかも知れないしなぁ。
ところでシグルイ原作の駿河城御前試合が
どこ探してもみつかんないんですけど
アレか。
孔明の罠か。




・極上生徒会

深夜原稿やってる時にTVつけたらやってたアニメ。
速攻生徒会送り込んで
滅茶苦茶にしてあげたくなる世界観でした。
独裁側が邪悪でない独裁物はどうも好きになれません。




・英國戀物語エマ


コミックビームで好評連載中の
正調メイド作品
エマさんのアニメ化。
原作の森薫さんの絵柄通りにしっかりとした作り込みで
かなりあの雰囲気を大切にしたアニメになっております。
そうなんだよ
ちゃんと原作を大切にして作ってくれれば
みんないい子なんだから
いいアニメになってくれるはずなんだよ
まあ一部どうしようもない子もいるけ(ry
で、このアニメを見て原作を初めの方しか
読んでなかった事に気づいた私は原作を
改めて読み直したんですが


するとどうでしょう。


作者の森薫先生の方に
むしろ萌え
したたかに感じてきてしまってるのですが。
これはヤバい。
森先生超エロい。
でもどうなんでしょうね。
俺が即売会で森先生萌えエロ本を出したとしたら
それは問題になるのでしょうか。
いやいやいや!
ホラ、芸能人の801本だって出てるし!
大丈夫だよね!
ね!




・響鬼さん

「ろくに鍛えもしないで急に強くなろうとしたって、
しょせん無理があるって事だな」

響鬼さんマジ教育番組
響鬼さんマジ俺の胸に響く。


何げに毎回新要素の応酬だし。
放映時間終了間際の
展開の詰め合わせ具合を
デカレンが終わった後でも楽しめるとは思ってませんでした

俺も鍛えようかなー





2005/04/10



よく行く飲み屋さんの
お花見に参加してきました。
井の頭公園で。
物凄い人だらけで
コミケかなんかかと思いました。
そして満開の花の下で
パソコンでゲームやったりしてました。
いや、ちゃんと花も見てきましたよ?
ええ。
そしてなんか公衆の面前で寝転がって乳くりあってる
外人カップルとか。
フランクフルト一本¥500のぼったくり屋台とか。

やっぱりいいもんですね、お花見。
ホンマか。

んで、そこで似顔絵描きしてる人見て思ったんですが
「萌え似顔絵描き」
ってあったら面白いと思いませんか?
アキバとかで
「あなたも萌えキャラに!」
っていう看板出して。
どうかしら。
駄目?
そうねえ。




・アイシールド21


熱いキャラ
超絶ダイナミックな構図で魅せまくる
おいらも大好きアメフト漫画がアニメ化しました。
しかしながらヒル魔という
スラムダンクで言えばゴリ並に重要なキャラの声を
芸能人がやるとかなんとか
しかしまあ
おいら的史上最高格闘アニメ
劇場版スト2のケンでも
羽賀賢二が最高カコイイ熱演してたりしますし
その辺は偏見無しで見てみましょう。
とりあえず視聴GO!









(´д`)



( ゚Д゚)



(;゚Д゚)



(#゚Д゚)





Σ(・ω・ノ)ノ










orz


……。
今まで声優さんが頑張ってるのに
絵とか脚本や演出で損してるもったいないアニメ
というのは何度も見てきましたが
その逆
というのは初めてな……


いや!
我々はこれと似たアニメを知っている!
アニメそのもののクオリティとしてはハイレベルでありながら
一部の主要キャラの声でネタアニメになってしまった
そんなジャンプアニメを知っているッ!!

そうです!
遊☆技☆王ですよ!

あの漫画の雰囲気を見事アニメとして消化したデュエルシーン!
絶妙な演出効果!
脇役陣の熱い熱声!


そして……
それを台無しにしていた
遊技&海馬社長の破滅的演技力!!!!


ああ、成程、成程。
アレを見ていたときと同じ楽しみ方をすればいいんですね。
久々の棒読みアニメ。
マーズデイブレイク以来ですね。
オラすげぇワクワクしてきたぞ。

ちなみに遊戯の声をやってた人は
金八先生で腹黒い生徒役をやっていた人で
もうことある事に棒読み声優マニアである
私と友人のネタにされてましたが
段々と演技力を上げていって最後はしっかりした
演技力を身につけられておりました。
ですから!
あのヒル魔も声優としての経験値をだんだんと
溜めていってくれるに違いないんです!
ですからそれまでは気長に一ひねりした楽しみ方をしましょう

具体的に言うと4クールくらい待てばいいかと。

絵とか演出は、ちょっとスピード感が足りないかなと
思いつつも結構完成度高かったですよ。
普段とアメフト時では声の変わる栗田たんもイケてましたしね。
ディープ峡谷はアニメ版アイシールドを応援しています。




・種とか


はーい
アーケード連ジシリーズの続編が
なんか種に決まったらしいですよー
いやもうすんげえ楽しみっすわ。
だってアンタ
ようやくキラのフリーダムを徹底的にボコれるンですぜ?

「“キラ”ぁ?上等だよ!?
“ヒキ肉”にしてやんよオラァッ!!」(ビキメラッ)


外道のガンづけかましながらルシファーズハンマーにまたがり
木刀片手にテープで固定して突っ込んでいくくらいの勢いで。
超絶練習したいです。


今週のデス種。
アスランがなんかまともな事言ってました。
もっと言ってやるべきです。
前作ではこの人も数多くの友人をキラに殺されておきながら
キラをかばおうとしたり丸め込まれたりと
アレな感じでしたがやっと普通人に成長したんでしょうか。
それとカガリさんにも戦場に出てから
アレコレ言っても遅いとか言ってました。
嗚呼、よく言った。
シンきゅんからいい影響もらってるじゃないのアスラン。
なに?
クワトロのオマージュちょっと成功してない?
そしてキラ。
質問を質問で返すなァーッ!!
カレッジでそう教わったのか?

別のキラさんに消されますよ?第一の爆弾で。
で、風の噂で
主役がシンきゅんからキラに変わる
とか言ってるんですけど

もうその程度慣れました。
慣れていくのね、自分でも解る……
ああ、それからスーパーフリーダムってのに
キラきゅんが乗り換えるそうです。
相変わらず今でも無敵なのに更に強化ですか。
はあ。そっすね。
うん。
略称は『スーフリ』で決定。




・響鬼さん


ひ、響鬼さんが手こずる童子&姫がッ!?
オラもうすげえたまんねえ!!
次々に飽きない展開が本当にステキです。
新技を出して、その次にはそれが破られる
いやあ、いい作品ですね。
子供達にも人気みたいですしね。
こういう壁にぶつかっていく男の背中こそ
子供達に見せるべきなんです。
少年漫画の主人公達も
「努力してる主人公なんて一歩くらいじゃん」
とか言われたりしないよう頑張ってください。





文化祭2の原稿間に合うかなあ。




2005/04/03





メイドさんは皆シグルイであれ。




・仮面ライダー響鬼



嗚呼、もう最高。
ダブルライダー超燃える。
ブラウン管の前でリアルで声出しちゃうよおじちゃん
ときめくよコンビプレイ
まだ十回も行ってないうちにこの盛り上がりっぷり……
名作の予感プンプン!
本当に去年のデカレンを彷彿とさせますですよ。

ちょっとCGがヘチョイとか全然気になりません。
ホントだよ。



生身でも強い猛士とか
そういう毎回新しい見せ場を作るっていうのは
週間少年誌に通じるものがありますね。

つまり、理屈で考えるんじゃなくて

『ハッタリ』と
『映え』と
『引き』


これですよ。
設定を足枷としない自由な発想。
出し惜しみしないネタのラッシュ。
その辺の微妙な機微を出すために
ベテランの俳優さんを起用した
というのもあるのではないでしょうか。

次回は塗り壁ですね。
今度は何の動物なのかしら。




・塗り仏の宴

そんなわけで
京極夏彦たんのぬっぺらぼう小説読み終わりました。


作品から受けとった作者様の性格は
この人はとことん回りくどい事が好きなんだろうなあ
という事を強く感じてみたり。

妖怪学の教科書としてとても優れていて
とても色々と勉強になったですよ。

他のシリーズもおいおい読んでいきたくござ候。




・今日のラクガキ


ふたばで作られている
めどいさんシリーズ。
シグルいさんというネタを見て妄想が止まらなくなりました。
こういう妄想をラクガキとはいえ形にできるのは
ヲタとしてこの上ない幸せです喃(のう)。

・シグルいさん(姉)

ょぅι゛ょ体形で生真面目。
「」への忠誠心高く一途にメイド修行に励む。
別名ふじきさん


・シグルいさん(妹)

むっちりボディの遊び人。
「」の事などメイド界でのし上がるための
道具としか思っていない
別名いらこさん


・シグルいさん(母)

六本指の右手による
精妙なご奉仕を得意とする。
痴呆症にかかっていてなかなか正気に戻らない。
別名こがんさん


とか考えたりしてると
なかなか退屈致しませぬ。


……ところでみんなも虎眼流ごっこしてるよね?
シャーペンで『流れ』試したりしてるよね?
そして見事にすっ飛ばしたりしてるよね?
無明逆流れのポーズやってみたよね?

ハンパなく楽しいですよね。

まだ原作を読んでおりませんので
近いうちに是非とも読まねばなりませぬな。

ぬふぅ



TOPに戻る


動画 アダルト動画 ライブチャット